YAKUDAI WALK 薬大再発見コラム

薬学部で学ぶアロマセラピー・化粧品?!2

キャンパスライフ薬学部
2025/09/08

「薬学部で学ぶアロマセラピー・化粧品?」前回記事はこちらから

学生の新たな活動

アロマセラピーや化粧品に興味をもち、学習を深めた学生は学園祭でのアロマ・コスメ講座の開講、出展や地域の方々の健康増進に貢献するイベントの企画やそこでのアロマに関する学習成果発表、アロマ石けん、アロマキャンドル、サシェ、入浴剤、ハーバリウムを作る実験講座を開講するなど、活発に活動を行えるまでに成長しています。また最近では、人々の健康増進や暮らしに役立つ香りのブレンドについての研究をスタートさせ、近い将来、この研究成果を製品にしようと頑張っています。将来がとても楽しみです。

秋葉区の地域課題解決事業に採択されました!

新しい事業展開のために新潟市秋葉区自治協議会が募集した提案事業「令和7年度きらめきサポートプロジェクト」に応募し採択されました。今後は秋葉区からの支援も受けながら、活動を発展させていきます。現在、この事業内容の1つである「アロマクラフトテキスト」の作成・編集を行っています。また、秋葉区のコミュニティFM局 である「FMにいつ」でも学生の活動が紹介されています。

アロマセラピー製品開発

学生たちは現在、アロマセラピー製品開発を行っています!

発表は、10月11日、12日に新潟薬科大学新津キャンパスで開催される学園祭で行う予定です。

お時間のある方は是非、新潟薬科大学学園祭(新薬祭)にお越しください!多くの皆様のご来学をお待ちしております!

学園祭(新薬祭)のお知らせ

新潟薬科大学学友会HP

https://nupals-gakuyu.info/

学園祭(新薬祭)HP

https:https://nupals-gakuyu.info/shinyakusai/

 

この記事を書いた人

YAKUDAI WALK編集部

入試課