ADMISSION POLICY アドミッションポリシー
アドミッションポリシー
薬学部
- 求める学生像
薬学部が求める学生像は、次のような資質と意欲を有する者である。
・将来、人々の健康自立を支援する医療人・薬学人として社会に貢献したいという強い志と情熱をもつ人
・医療人として望まれるコミュニケーション能力の素質と豊かな人間性をもつ人
・自然科学系分野の基礎学力を有し、より高度な専門知識を身に付けようとする強い学習意欲と科学的探求心をもつ人 - 入学前に修得が望まれる知識・能力
高等学校各教科・科目全般について履修すること。主体性をもって多様な人々と協働して学ぶ態度を有するとともに、特に、次のような基礎学力を身に付けておくことを望みます。
・理科の基礎的な知識及びそれらを応用する能力
・数学の基礎的な知識及びそれらを応用する能力
・国語及び英語の基礎的な文章読解力、表現力及びコミュニケーション能力
応用生命科学部
応用生命科学科
- 求める学生像
食品、農業、環境、健康等の生命に関わる産業において、科学及び技術を中心とした専門知識を理解し応用することで、技術・研究に携わる人材として活躍し、健康で自立した社会の実現に貢献したいと願っている人
また、「理科の楽しさを伝えることのできる有為な教育者」として、高等学校や中学校等の教育現場で活躍したいと願っている人 - 入学前に修得が望まれる知識・能力
高等学校各教科・科目全般について履修すること。主体性をもって多様な人々と協働して学ぶ態度を有するとともに、特に、次のような基礎学力を身に付けておくことを望みます。
・理科の基礎的な知識及びそれらを応用する能力
・数学の基礎的な知識及びそれらを応用する能力
・国語及び英語の基礎的な文章読解力、表現力及びコミュニケーション能力
生命産業ビジネス学科 2023年4月生命産業創造学科から名称変更予定
- 求める学生像
食品、農業、環境、健康等の生命に関わる産業において、経済学及び経営学を中心とした専門知識を理解し応用することで、企画・開発・経営・販売に携わる人材として活躍し、健康で自立した社会の実現に貢献したいと願っている人 - 入学前に修得が望まれる知識・能力
高等学校各教科・科目全般について履修すること。主体性をもって多様な人々と協働して学ぶ態度を有するとともに、特に、次のような基礎学力を身に付けておくことを望みます。
・社会科学の基礎的な知識及びそれらを応用する能力
・自然科学の基礎的な知識及びそれらを応用する能力
・国語及び英語の基礎的な文章読解力、表現力及びコミュニケーション能力
医療技術学部
医療技術学部臨床検査学科は、高等学校各教科・科目全般について履修し、主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度を有する学生を求める。
特に、次のような資質を身に付けておくことを望む。
1. 生命の尊厳と医学における倫理観を理解し、医療に携わりたいという意志を有する
2. 臨床検査学を学ぶのに必要な基礎学力を持ち、自ら学修しようという強い意志と向上心を有する
3. 他者の意見を聞き、また自らの意見を他者に的確に説明することができる
4. 問題解決にあたって、自ら主導的な役割を果たそうとする意欲を有する
5. 臨床検査学の知識や技能を用いて社会に貢献しようとする意欲を有する
看護学部
看護学部看護学科は高等学校における各教科・科目全般に履修し、主体的に多様な人々と協働して学ぶ態度と意欲を有する学生を求めます。特に以下の資質を身につけておくことが望ましい。
1. 知識や情報をもとに、論理的思考を持ち自分の考えを説明できる人
2. 他者と協調しあいながら、課題を追求する能力を身につけている人
3. 高等学校の教育課程を幅広く修得し、看護学を学ぶための基礎学力を有している人
4. 主体的に学習し、自己成長に対して努力を惜しまない人
5.『実学一体』の精神を理解・賛同し、広く地域社会の健康ニーズに貢献しようとする人
大学院 薬学研究科
- 求める学生像
本研究科が求める学生像は、次のような資質と意欲を有する者である。
・将来、人々の健康・自立を支援する専門家として社会に貢献したいという強い志と情熱をもつ人
・国際的な研究活動に必要とされるコミュニケーション力の素質と豊かな人間性をもつ人
・薬学領域の最先端の知識を身に付けようとする強い学習意欲と科学的探求心をもつ人 - 入学前に修得が望まれる知識・能力
・薬学を中心とした科学に関する専門知識及びそれらを応用する能力
・薬学における問題点を設定できる研究デザイン力
・専門知識を学び、情報を発信するために必要な語学力及びコミュニケーション能力
大学院 応用生命科学研究科
博士前期課程
応用生命科学コース/薬科学コース
- 求める学生像
本研究科が求める学生像は、次のような資質と意欲を有する者である。
・生命科学、食品科学、環境科学、薬科学に関する専門的な知識と技術の修得を志す人
・論理的思考力と研究活動の基礎を身に付けたいと望む人
・身に付けた専門的な能力を社会に還元する意欲をもつ人
・主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ姿勢をもつ人 - 入学前に修得が望まれる知識・能力
・応用生命科学の専門分野を学ぶための基礎学力
・応用生命科学部で学ぶ内容に相当する専門基礎知識
・専門知識を学ぶために必要な語学力及びコミュニケーション能力
理科教職専修コース
- 求める学生像
本研究科が求める学生像は、次のような資質と意欲を有する者である。
・理科教育学、教育学に関する専門的な知識と技能、高度な教育実践力の修得を志す人
・論理的思考力と研究活動の基礎を身に付けたいと望む人
・身に付けた専門的な能力を、教職を通して社会に還元する意欲をもつ人
・主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ姿勢をもつ人 - 入学前に修得が望まれる知識・能力
中学校教諭一種免許状(理科)または高等学校教諭一種免許状(理科)、もしくはその両方を所持し、次のような知識・能力を身に付けておくことを望みます。
・理科教育学、教育学の専門分野を学ぶための基礎学力
・応用生命科学部で学ぶ内容に相当する専門基礎知識
・専門知識を学ぶために必要な語学力及びコミュニケーション能力
博士後期課程
- 求める学生像
本研究科が求める学生像は、次のような資質と意欲を有する者である。
・深い論理的思考力をもって研究活動を独力で行える能力を身に付けたいという強い意欲と志をもつ人
・身に付けた知識、技術、研究能力、情報発信力をもって指導的な立場で社会に貢献する意欲をもつ人
・主体的に異なる分野の専門家と協働して研究を行う意欲をもつ人 - 入学前に修得が望まれる知識・能力
・応用生命科学に関する専門知識及びそれらを応用する能力
・応用生命科学における問題点を設定できる研究デザイン力
・専門知識を学び、情報を発信するために必要な語学力及びコミュニケーション能力