YAKUDAIWALK号外!医療技術学部実習室デザイン総選挙開催!
みなさん、こんにちは!
YAKUDAI WALK号外のお知らせです!
新潟薬科大学医療技術学部では、現在実習室を新設予定です。
新設に伴い実習室のデザインについてオープンキャンパス会場でみなさんの声をお聞きする「総選挙」を開催します!
実習室の壁、机の色、ベッド、ソファーの色など、参加者のみなさんから投票していただきたいと思います!みなさんの1票で、実習室の色やソファーの色が決まるかも!
ぜひ、オープンキャンパスに参加して、皆さんの意見を聞かせてください!
夏のオープンキャンパス開催メニュー
[ 8月7日(日)]
―体験実験―
「臨床検査技師体験!超音波(エコー)検査を体験してみよう!~妊婦編~」
「血液細胞をのぞいてみよう!」
超音波検査では、おなかの中にいる赤ちゃんを検査します。
頭、足、背骨など赤ちゃんの画像がとてもきれいに確認できます。
血液細胞をのぞいてみよう!では、1人1台で、実際にヒトの血液の中の赤血球や白血球を顕微鏡で観察することができます。
―模擬講義―
「1人ひとりに合った未来の医療、個別化医療って何だろう?」
模擬講義では医療技術学部の特徴である個別化医療について分かりやすく、楽しく説明します。
[8月21日(日)]
―体験実験―
「血液型って何だろう?」
「臨床検査技師体験!超音波(エコー)検査を体験してみよう!~妊婦編~」
血液型は、あるファミリーの子ども(模擬サンプル)の血液型を検査して、血液型の大切さ、臨床検査技師が治療にも関わる大切な仕事をしていることを発見します。
―模擬講義―
「病気はどうやって見つけるの?」
病気はどのようにして見つけ、治療につながっていくかをわかりやすく説明します。
オープンキャンパスプログラム
その他のプログラムとしては、キャンパスライフや学費、各種サポート体制など気になるところをズバリとお答えする保護者説明会も開催します。
また、大学の学食体験としてカフェテリアでランチを提供したり、学内のいたるところを解説付きで巡るキャンパスツアーも開催します。
オープンキャンパスでは、各回ごとに異なる体験メニューを用意していますので、1回だけではなく、何度でも遊びにいらしてください!
私も当日は、ガイダンスを担当しています。
みなさんのご参加をお待ちしています!