YAKUDAI WALK 薬大再発見コラム
臨床検査技師への第一歩!心電図検定に本学受験者の91%が合格!
こんにちは。
医療技術学部 臨床検査学科の太田美穗です。
今回は2年生が昨年12月21日に受験した「心電図検定」の合格が発表されたのでご報告します。
心電図検定とは?
心電図検査は循環器(心臓や血管など)領域で最も日常的に行われる臨床検査のひとつで、心臓からの生体信号を波形として記録したものです。
心電図を判読することで不整脈、心臓の拡大・肥大、狭心症や心筋梗塞などの虚血性心疾患が分かりますが、医師や技師でも読み間違えることがあり、正確な判読には深い洞察力と多くの経験、訓練が求められます。
そのため、治療方針の決定においても重要であり、臨床検査技師にとって心電図判読の技術向上は欠かせません。
心電図検定は、日本不整脈学会が主催する心電図の判読について問われる検定で、難易度によって1~4級に別れています。
臨床検査技師を目指す臨床検査学科の学生にとって国家試験や就職活動に役立つだけでなく、受験で得られた知識は大学を卒業した後の臨床現場でも活かすことができます。
本学の受験結果は…
今年度は2年生へと進級した1期生が前期講義で心電図を学習したということで、まずは循環器勤務数年のメディカルプロフェッショナル、心電図に興味のある医学生、医療技術学生などが対象である4級を受験しました。
先日、合格発表があり、なんと受験者23名中21名が合格しました。
合格率91 %(全国平均80.4%)と一生懸命に勉強した成果が実りました!!
合格者の中には「3年生になったら危険な不整脈についても出題される3級を目指したい!」と意気込んでいる学生もいますよ。
合格者インタビュー
合格した学生を代表して、2年生の増田くんにインタビューしました。
心電図検定を受験してみようと考えたのは何故ですか?
心電図は国家試験にも出題されるので、ここで勉強しておけば国家試験の際にも役立つと思ったからです。
講義中に先生から説明があり、心電図検定に興味を持ちました。
学生の間に何か資格試験や検定を受けてみたいと思っていたので心電図検定を受験することにしました。
受験に向けてどのように勉強しましたか?
講義資料や公式問題集を活用しました。
各疾患の特徴を覚えて、ひたすら多くの心電図を見ていました。
また、循環器内科の医師が心電図の見方をわかりやすく解説する動画も活用しました。
受験そして合格の感想と今後の抱負について教えてください
今回4級を受験しましたが、講義内容がしっかり頭に入っており、勉強もしっかりしていれば3級も合格できると感じたので、来年は3級を受験、合格したいです。
また、臨床の現場に立った際は1、2級とさらに高いレベルに挑戦したいと考えています。
指導教員インタビュー
また、生理機能検査学Ⅰの講義で心電図を教えてくださり、心電図検定の受験に向けた補講も行ってくださった田嶋先生にお話を伺いました。
心電図検定を学生にお薦めしたのは何故ですか?
まず第1は、臨床検査技師の国家試験に同レベルの問題が出題されるためです。
また、就職時に履歴書に記載でき有意になるためです。
今後、学生にどのようなことを期待されていますか?
今年4級に合格した学生には、来年は是非3級にトライしていただきたいと思います。
就職後も2級、1級と資格取得に頑張ってもらいたいです。
今回、受験した学生達の印象を教えてください
皆さん、真面目に講義を聞いてわからないところは、積極的に質問に来ていました。
講義後の小テストでは期待した点数が取れていなかったので心配でしたが、結果はきちっと出してくれたかなと思います。
臨床検査学科、さらなる資格取得への挑戦
医療技術学部 臨床検査学科では、心電図検定以外にも在学中にさまざまな資格取得にチャレンジしていきたいと思っています。
「生理機能検査学実習Ⅰ」では心電図検査について学生同士が患者または臨床検査技師となり実際に検査することで接遇から検査まで学んでいます。
実習の様子について大学の公式インスタグラムで紹介していますので、そちらも是非覗いてみてくださいね。
臨床検査学科 生理機能検査実習(大学公式インスタグラム)
https://www.instagram.com/p/DE1x6LetyFy/?igsh=cTR3ZXJ0ZG1wMWlv
オープンキャンパスへ行こう!
オープンキャンパスでは、臨床検査技師の体験プログラムや一足先に体験できる模擬講義をご用意しています。
また、学内をぐるっと巡るキャンパスツアーや学食の無料体験、気になることを何でも解決できる各種相談コーナーなど、豊富なラインナップで皆さんをお待ちしています!
「初めてのオープンキャンパス参加でちょっと不安…」という方のために、どんな疑問もしっかり解消できるQ&A集を作成しました!
この記事を読んで、オープンキャンパスをフル活用しよう!
オープンキャンパスイベント動画公開中!
医療技術学部特設ページ