各種証明書の発行について

Ⅰ.申請方法

電話・FAX・メールでの申請は受け付けません。必ず下記の申請方法に従って手続を行ってください。
<薬学部卒業生で薬剤師国家試験出願用の卒業証明書が必要な方へ>
『証明書交付願』の使用目的欄にある「薬剤師国家試験出願」にチェックをしてください。 併せて出願書類の送付を希望する場合は、『証明書交付願』の備考欄に「出願書類同封希望」と記入いただき、④返信用の角2封筒・切手140円備してください。※10月中旬以降に受付開始いたします。

窓口で申請する場合

必ず本人確認できる書類(運転免許証・健康保険被保険者証・パスポート等)をご持参の上、本学2階事務室の窓口にお越しください。なお、卒業・修了後に改姓された場合は、戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)等の改姓の事実が確認できる書類(写し可)を提示してください。証明書の受け渡しまでの期間は和文で1~2日、英文は5~10日かかります(土日祝日、大学休業日を除く)。

郵送で申請する場合

①~④の書類を同封の上、本学事務部教務課まで送付してください。
※②の本人確認書類の写しは証明書発送時に同封して返却します。

①証明書交付申請書(卒業・修了生用)

様式を印刷してご利用ください。

証明書交付願

様式が印刷できない場合、以下の必要事項が記載されていれば任意の様式でも構いません。

  • 申請日
  • 氏名・フリガナ(英文証明書を申請の方は英文スペルもご記入ください。卒業生の方は、卒業時の氏名・フリガナをご記入ください。)
  • 生年月日
  • 学籍番号(卒業生でお忘れの場合は記載不要です)
  • 所属学部・学科
  • 入学・卒業(修了)年月
  • 必要な証明書の種類および部数
    ※薬剤師国家試験出願用の卒業証明書を申請する際は、受験する都道府県を必ず記載してください。
  • 和文・英文の別
  • 連絡先(住所・日中連絡のとれる電話番号またはE-mailアドレス)

※申請内容に不明な点がある場合は、本学から連絡する場合がありますので、必ず日中ご連絡の取れる連絡先をご記入ください。また申請書の項目に必要な証明書の種類がない場合は、「その他」欄に必要な証明書の内容を明確に記載してください。

②本人確認書類

運転免許証・健康保険被保険者証・パスポートいずれかのコピー
※卒業・修了後に改姓をされた場合は、戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)等の、改姓の事実が証明できるもの(写し可)を郵送してください。(この場合、運転免許証・健康保険被保険者証・パスポートのコピーは不要です)

③発行手数料分(1部100円×部数)の定額小為替

郵便局で購入し、無記名で郵送してください。

定額小為替

④返信用封筒

封筒に「送り先住所・氏名」を記載し、下記の郵便料金表を目安に送料見込分の切手を貼付してください。
なお返信先については郵送中の事故防止の為、証明書交付願に記載されたご本人の現住所(国内に限る)以外には発送できませんので、あらかじめご了承ください。

成績証明書は取得科目数に応じて用紙が複数枚になるため、卒業証明書やその他の証明書と郵送料が異なります。
成績証明書と卒業証明書が混合の場合は、成績証明書の送付部数で確認してください。
切手が不足している場合は、「不足料金受取人払」と記載の上発送しますので、郵便局の指示に従い、不足分の料金の支払いをお願いいたします。

郵便料金
種別 部数 切手(通常) 切手(速達) 返信用封筒のサイズ
成績証明書 1~2通 94円 374円 長3封筒 (12.0cm×23.5cm)
※A4サイズ用紙が横三つ折りで入る大きさ
3~4通 140円 420円 角2封筒 (24.0cm×33.2cm)
5~7通 210円 490円
8~10通 250円 530円
卒業証明書
その他の証明書
1~4通 94円 374円 長3封筒 (12.0cm×23.5cm)
※A4サイズ用紙が横三つ折りで入る大きさ
5~10通 140円 420円 角2封筒 (24.0cm×33.2cm)

その他

やむを得ない事情でご本人が申請を行えない場合、代理人が申請及び証明書の受け取りを行うことができます。
上記①~③の他に下記2点をお持ちの上、本学までお越しください。なお③については定額小為替でなく現金でも構いません。発行後郵送による受取を希望する場合は④も用意してください。

  • 委任状
  • 代理人および委任者の本人確認書類(運転免許証・健康保険書・パスポートいずれかのコピー)

委任状のダウンロードはこちら

Ⅱ.作成に要する時間

申請書到着から作成までは和文で1~2日、英文は5~10日かかります(土日祝日、大学休業日を除く)。
前後の郵送等の期間も考慮のうえ、余裕を持ってお申し込みください。

Ⅲ.注意事項

【窓口にて受領する場合】
申込みされた証明書は3か月間本学にて保管しますので、早めにお受け取りください。

Ⅳ.送付先およびこの件に関するお問い合わせ

〒956-8603 新潟市秋葉区東島265番地1
新潟薬科大学 教務課
TEL:0250-28-5377(直通)
FAX:0250-25-5021
(土日祝日、大学休業日を除く 平日8:35〜17:00)