海外協定校

①マサチューセッツ薬科健康科学大学(米国)

①マサチューセッツ薬科健康科学大学(米国)

マサチューセッツ薬科健康科学大学 (MCPHS University) は、1823年に設立されたボストンで最も長い歴史を持つ高等教育機関です。マサチューセッツ州およびニューハンプシャー州に合計3つのキャンパスを有し、薬剤師をはじめ医療分野で活躍する人材を幅広く育成する、世界でも有数の教育機関です。

協定内容:「姉妹校協定」

「教員や研究員の交換を促進」、「学生の交換の機会を促進」、「学術、 教育両方に関する資料を交換」等。
締結年月日:2002年8月28日

②長春中医薬大学(中国・吉林省)

②長春中医薬大学(中国・吉林省)

吉林省唯一の漢方医薬人材育成高等学府として1958年に創立された長春中医薬大学では、特に漢方医学・漢方薬学において世界をリードする教育研究活動を展開しています。

協定内容:「学術交流協定」

「中日間共同研究」や「学生・教職員の交換留学」、「講義や講演・シンポジウムの開催」 や「事務職員の情報交換」等。
締結年月日:2011年5月5日

③首都医科大学(中国・北京市)

③首都医科大学(中国・北京市)

首都医科大学(CMU)は1960年に中国・北京に設置された中国でもトップクラスの医療系総 合大学です。CMU は10の学部・学群、14の提携病院を擁し、伝統的な中医学や西洋医学をはじめ、薬学、看護学など医療に関わる様々な分野の総合的な教育・ 研究の拠点として、医療分野で活躍する人材を多数輩出しています。

協定内容:「姉妹校協定」

「学生の短期交流プログラムの実施」や「共同研究プロジェクトの推進」、「講義や講演・シンポジウムの開催」や「事務職員の情報交換」等。
締結年月日:2011年10月28日

④ニューヨーク州立大学フレドニア校(米国)

④ニューヨーク州立大学フレドニア校(米国)

ニューヨーク州立大学フレドニア校は、1826年に教師の養成学校として発足しました。芸術から自然科学、社会科学までの幅広い分野において学部 及び修士課程を有しています。

協定内容:「大学間連携協定」

「職員の交流(Faculty Development、Staff Development含む)」、「学生の短期交換留学 」、「地域貢献活動に関する情報交換」等。
締結年月日:2013年10月28日

⑤カリフォルニア大学デービス校(米国)

⑤カリフォルニア大学デービス校

カリフォルニア大学デービス校は、「カリフォルニア大学(University of California)グループ」に属する10校のうちの1つであり、世界的にも有数の生物関連の研究施設・設備を有する名門校です。

協定内容:「大学間連携協定」

「研究面における連携」を主体とした双方の学生の短期語学研修(相手国の文化・産業理解を含む)や教員・職員の相互交流による両組織の活性化や学術情報の交換、講師招聘による講義の実施等。
締結年月日:2015年9月17日

⑥ナント大学(フランス)

⑥ナント大学(フランス)

ナント大学は、学生数は約45,000名を超え、生命科学・健康・医療技術、経済・経営、人文社会科学・文学・言語学・芸術、理学・工学・技術、法政治学といった20以上の学部を有する国立大学で、フランス国内2番目の学生規模を誇る総合大学です。なお、ナント大学があるナント市は、新潟市の姉妹都市であり、新潟市、ナント市、一般社団法人新潟・フランス協会、公益財団法人新潟市国際交流協会の協力により協定締結に至りました。

協定内容:「大学間連携協定」

双方の学生の語学研修(相手国の文化・インターンシップによる産業理解を含む)、教員・職員の交流による組織の活性化や学術情報の交換、講師招聘による講義の実施等
締結年月日:2016年4月22日

⑦西シドニー大学(オーストラリア)

⑦西シドニー大学(オーストラリア)

西シドニー大学(Western Sydney University)は、世界の大学上位3%にランクされる公立の総合大学で、前身は、農業系大学で120年以上の歴史あります。語学研修プログラムが充実しており、毎年、学生を派遣しています。

協定内容:「大学間連携協定」

「学生の短期交換留学 」、「共同研究プロジェクト推進」、「教育研究活動」等。
締結年月日:2017年9月19日

⑧忠南大学校(韓国)

⑧忠南大学校(韓国)

忠南大学校は、大田広域市にある32,000名が学ぶ国立の総合大学で在学生の約8%を留学生が占め、学内に寮が完備されており、受入れ体制が整備されています。
今後、交換留学のみならず、特に薬学分野における共同研究や交換留学など積極的な交流を行っています。

協定内容:「大学間連携協定」

「学生の短期交換留学 」、「共同研究プロジェクト推進」、「教育研究活動」等。
締結年月日:2018年1月31日

⑨ランシット大学(タイ)

⑨ランシット大学(タイ)

ランシット大学は、首都バンコクに隣接するパトゥムタニ県に位置し、学生数は26,000人にのぼる私立の大規模総合大学。「若者と新世代を創造する」ことを目的に設立され、農学、薬学、医学をはじめ38学部を設置しています。また、世界の主要大学と連携協定を締結し、共同研究、学生の交換留学をはじめ、大学のグローバル化を積極的に推進しています。

協定内容:「大学間連携協定」

「学生の交流・派遣」、「教職員の交流・派遣」、「学術交流の実施(会議、セミナー、シンポジウム、講義などの開催)」、「共同研究事業の実施」、「学術情報の交換」
締結:2018年2月

⑩ウィーン大学(オーストリア)

⑩ウィーン大学(オーストリア)

ウィーン大学は1365年に設立され、ドイツ語圏および中央ヨーロッパにおいて最古の大学です。 学生数は88,000人にのぼり、学部・学科数も180を超える国立の大規模総合大学です。 ウィーン大学と本学は、オーストリア共和国と日本国の外交樹立150年の節目の年に、関係機関の協力を得て、大学間協定を締結しました。今後、両大学は薬学を含む生命科学の分野で連携を進め、積極的に相互交流を図っていきます。なお、同時期に、ヨーロッパにおける象徴的な医療・薬局制度を掌るオーストリア薬剤師会と本学は、「医療・薬学教育に関する連携協力に関する覚書」を締結しています。

協定内容:「大学間連携協定」

「学生の交流・派遣」、「教職員の交流・派遣」、「学術交流の実施(会議、セミナー、シンポジウム、講義などの開催)」、「共同研究事業の実施」、「学術情報の交換」
締結:2019年6月18日

⑪マニラ・セントラル大学(フィリピン)

⑪マニラ・セントラル大学(フィリピン)

マニラ・セントラル大学は、マニラ首都圏3番目の都市であるカローカン市(人口約120万人)に位置する私立大学で、1904年に創設されました。学生数は約5千人で、医療・健康系の学部を中心に10の学部・学科で構成される、フィリピン有数の総合大学です。大学設立時は、「マニラ薬科大学」として誕生しました。

協定内容:「大学間連携協定」

「教員交流プログラムの共同開催」、「共同研究プログラムの実施」、「共同論文発表計画の推進」、「学生交流プログラムの共同開催」、「大学院生プログラムへの教員の参加・交流」等。
締結年月日:202193