ハラスメントにあってしまったら
「もしかしたら・・・」と思ったら、ハラスメントとして起こりうる具体例が「ハラスメントのないキャンパスをめざして」や学生便覧の「ハラスメント防止の手引き」に 記載されていますので、自分のさらされている状況がハラスメントに当てはまるかどうか、確認してみることをお勧めします。 また、本学では、相談窓口として、ハラスメント相談員を設置しています。もし自分が「ハラスメントにあっている」と感じたら、一人で悩まずに相談してみて下さい。匿名でもかまいません。電話、手紙などで連絡してください。相談の内容はすべて機密扱いになり、決して他に漏らすことはありません。相談員は任期中も退職後も、相談員として知り得た情報を他に漏らすことは決してありません。安心して相談してください。
「ハラスメント相談の流れ」はこちらをご覧ください。
新潟薬科大学ハラスメント相談員
氏名 | 所属 | 連絡先 | 所在 |
---|---|---|---|
小室 晃彦(教授) | 薬学部 | 0250-25-5000(代表) | F棟5F(F504a) |
飯村 菜穂子(准教授) | 薬学部 | F棟1F(F103c) | |
木村 哲郎(教授) | 応用生命科学部 | E棟4F(E404) | |
井深 章子(教授) | 応用生命科学部 | E棟1F(E101a) | |
猪俣 萌子 (カウンセラー/助教) |
学生支援 総合センター |
J棟2F(J203) | |
猪俣 史織 (看護師/養護教諭/助手) |
学生支援 総合センター |
A棟1F(A102) | |
田上 隆(事務部長) | 事務部 | A棟2F(事務部) | |
長越 暁子(IR事務室長) |
事務部 | A棟2F(事務部) | |
矢部 典子(保健師) | 保健室 | A棟1F(保健室) | |
坂井 祐一(財務部長代理) | 財務部 | 0250-25-5111 | A棟3F(法人事務局) |
八木 将晃(経理課課長補佐) | 財務部 | A棟3F(法人事務局) | |
髙橋 良枝(企画総務課長補佐) | 財務部 | A棟3F(法人事務局) |
相談を「学内では・・・・」と、ためらうときは、
所在地 | 新潟市中央区西大畑町5191 新潟地方法務総合庁舎 |
---|---|
URL | (PC用)http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken113.html (携帯用)http://www.jinken.go.jp/soudan/mobile/001.html |
電話 | 025-222-1564 |
受付時間 | 平日8:30~17:15※インターネットによる相談は24時間受付 |
所在地 | 新潟市中央区西大畑町5191 新潟地方法務総合庁舎 |
---|---|
URL | http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken108.html |
電話 | 0570-070-810(全国共通ホットライン) |
受付時間 | 平日8:30~17:15 |
所在地 | 新潟市中央区上所2-2-2 新潟ユニゾンプラザ3階 |
---|---|
URL | http://www.pref.niigata.lg.jp/danjobyodo/1198774844311.html |
電話 | 025-285-6605(FAX:025-285-6612) ※FAX、メールでの相談も受け付けています。 |
受付時間 | 月~金曜11:00~18:00(受付17:30まで) 土・日曜10:00~17:00(受付16:30まで) |
soudan@minos.ocn.ne.jp |
所在地 | 新潟市中央区新光町4-1 新潟県警察本部 |
---|---|
URL | http://www.police.pref.niigata.jp/soudan/josei.html |
電話 | 025-281-7890 |
受付時間 | 8:30~17:15(土・日曜日及び祝祭日をのぞく) |