研究室紹介

スポーツ医学検査研究室

臨床検査技師として検査技術で、スポーツ科学を追求しています。

臨床検査技師は血液検査、生化学検査、免疫検査、遺伝子検査等の検体検査と心電図検査、呼吸機能検査、超音波検査等の生体検査、さらに認知機能検査に関連する知識と技術を習得します。これらの臨床検査技術を駆使してスポーツ医学に関連する研究をおこなっています。またスポーツ医学研究は、アスリートに関連する研究だけでなく、一般の方の運動効果、また加齢に伴い骨格筋が関与するサルコペニアや認知機能に関する研究にも取り組んでいます。

研究概要

現在進行している研究内容
・サルコペニアとCell-free DNAの関連についての研究
・女性アスリートの三主徴(FemaleAthlete Triad:FAT)研究
 (筑波大学との共同研究)
・non-coding RNAと活動量に関する研究
 (上智大学との共同研究)
・酸化コレステロールと運動に関する研究
 (筑波大学との共同研究)
・蛋白質摂取とインドキシル硫酸の筋肉に対する研究
                      などなど・・・・・

教員紹介

吉田 保子(ヨシダ ヤスコ)
准教授
学位:博士(スポーツ医学)