研究室紹介

地域・在宅看護学

領域について

地域・在宅看護学は、地域で生活する人々と家族を理解し、地域の様々な場で健康と暮らしを支える看護の基礎を学びます。地域で暮らす人々が医療や介護の必要な状態になっても、可能な限り、住み慣れた地域で生活を続けることができるよう、人々の多様性を理解し、意思決定支援、生活の再構築・質向上に向けた援助技術について学びます。

学ぶ内容・科目等について

地域・在宅看護概論:地域・在宅看護の概念や特徴、変遷と課題などについて学びます。また、人々の健康と生活を支援するための訪問看護、療養の場の移行支援における看護師の役割及び多機関・多職種連携について学びます。

地域在宅看護論:在宅で暮らす様々な発達段階にある方(小児、母性、成人、老年等)や、健康支援が必要とされる方に対して、日常生活援助、ならびに医療的援助を行うための看護過程や援助技術の具体的展な開方法を学びます。

演習・実習について

地域・在宅看護技術演習:在宅で暮らす様々な発達段階にある方(小児、母性、成人、老年等)や、健康支援が必要とされる方に対して、個々の在宅看護の実際に基づき、在宅看護に必要な知識・技術を演習を通して学びます。

在宅看護論実習:在宅を拠点とした人々の暮らしを、訪問看護ステーション・小規模多機能施設実習での生活場面の見学を通し、その方の変化の過程と、それに対応する多職種との連携、家族支援・指導等の実際と看護職の役割を学びます。

教員紹介

小山 歌子(コヤマ ウタコ)
教授

担当科目:「地域・在宅看護概論」、「地域・在宅看護論」、「地域・在宅看護技術演習」、「在宅看護論実習」