応用生命科学部 応用生命科学科 コース紹介

2年次後期から、食品科学、バイオテクノロジー、生命環境化学、理科教職の4コースから選択し、実践的な知識を習得

食品科学コース

食品に関する技術・知識を修得。食品産業の発展に貢献する。

食品の製造、栄養機能、食品分析、食品安全に関して深く学び、食品会社の商品開発や品質管理、生産技術などの部門で活躍できる人材を育てます。

授業 Pickup機能食品科学

食品の栄養機能を評価する方法や機能成分の測定方法を学修します。さらに、実際に機能性食品を企画立案し、栄養成分・原材料表示、商品コスト計算など商品開発に関連する業務を体験します。食品製造・加工実験

食品製造と加工の基礎である加熱、膜分離、発酵、超高圧、微生物検出に関する実験を行い、食品製造・加工に関する技術と実践的な知識を修得します。

バイオテクノロジーコース

医療、食料生産、環境保全などに貢献できる製品の研究・開発を

動物、植物、微生物の細胞、生理学、代謝、遺伝子や酵素に関して深く学びます。バイオテクノロジー技術を身に付け、医療、食料生産、環境保全などの分野に貢献できる人材を育成します。

授業 Pickup 微生物バイオテクノロジー

微生物バイオテクノロジー(発酵)技術の持続可能な開発目標(SDGs)などの課題に対する貢献例や、今後どのように貢献ができるかを学習後、議論します。

動物バイオテクノロジー

実験動物や遺伝子組換え技術の基本的な知識から、最先端の発生工学、動物の遺伝子組換え法、技術の応用(抗体・核酸医薬、再生医療等)について学修します。

植物バイオテクノロジー実験

植物の遺伝子や蛋白質に注目しながら、遺伝子工学的改良による植物育種について学びます。植物からの核酸抽出、PCR法による特定遺伝子の検出などの技術も習得します。

生命環境化学コース

「環境問題」に化学・工学で立ち向かい、「生命」を守る

環境に負担をかけないグリーンケミストリー、環境の測定、保全と再生に関する知識と技術を学び、化学系製造業や環境コンサルタント、水道産業の技術職となる人材を育成します。

授業 Pickup 有機合成化学

低分子医薬品や機能性分子を化学的に合成する際に用いられるアルコールアルケンの酸化反応やカルボニル化合物の還元反応、炭素と炭素をつなげる反応を学びます。

有機化学実験

基本的な有機合成反応とノーベル化学賞を受賞した有用な反応の実験を行い、有機化合物を化学的に合成する技術と知識を修得。化合物の分離・精製法なども学びます。

環境汚染論

環境汚染について、公害問題から農業による砂漠化や水質汚濁、マイクロプラスチック・放射性物質まで幅広い知識を身につけ、環境の保全と修復の在り方を学修します。

理科教職コース

理科の「面白さ」「楽しさ」を子どもに伝えられる先生に

先端の生命科学の知識や技術に触れながら、学校現場で求められる資質・能力を体系的に身に付け、子どもたちに「理科って面白い」と感じてもらえる授業ができる教員を養成します。

授業 Pickup 理科教育法

中学校及び高等学校における、理科の授業に関する知識や技能、基本的な授業展開、実験指導法や教材開発法、板書指導などについて、講義や模擬講義を通して幅広く実践的に学修します。

教育心理学

幼児期から青年期に至るまでの子どもの発達の過程について学びます。また、学修のメカニズム、子ども同士の関係性、個人と家族・社会との関わり方などについて、心理学的な面から学修します。